昨日の記事を書いて
ふとTwitterのタイムラインを眺めてたら
あいつ、泣けること書いてやがった
こういうのは、心に留めておくのがセオリーかも知れませんが、こうやって想いが伝わってたんだなって瞬間に巡り会うと
『私はこんな気持ちでお客様と対峙してます』っていうことを
このブログを読んでる数少ない笑、お客様に伝えることが出来るのかなっと思って
書いてます。
だいたい説明がくどいとか
はーい!って感じで流されることも多々ですが笑
こうやってふと振り返った時に
自分の仕事が、誰かの人生に深く関わってるんだという事を再認識することで
また明日への活力になります。
さとうのしおと出会って初めての来店の時に話した内容を
本人はどうか知りませんが僕はよく覚えていて
『佐藤さんはどういう気持ちで美容師してるんですか?』
と聞かれたことがあって
僕は迷わずに
『”人の人生を変えることが出来るデザイン”をリスペクトしてるし、少しでもそんな影響を与えられる美容師でいたい』、
と言ったような事を言った覚えがあって
その日は、デザイナーとして食ってるさとうのしおと、世の中にある多種多様な体系と定義を含む”デザイン”というものの捉え方が、『私もそう思います!』と一致して意気投合した瞬間でもあって
何か、このツイートを読んだ時に、泣けてきた。笑
俺達、ブレてなかったなって、そう思えました。
こんなやつだから、また何処かで会うだろう、その日を楽しみに、精進したいと思います。
『なぁぁぁぁんでそぉんな真似するんですかぁぁぁぁぁああああ』
\(^o^)/