怒涛の成人式を終え
毎年のことながら
朝が弱過ぎる私は
完徹で成人式を迎えるという「覚醒モード」で新成人を迎えた訳なのですが
休日の今日は案の定夕方まで爆睡をかまし、慌ててお客様が出演してるライブに遊びに行ってきました。
@長崎studio DO!「謹賀新年 3DAYS LIVE」
普段髪を切りに来てくれてるお客様のこういった活動は、出来る限り応援したいと思っております。
お馴染みゆりえんぬ率いる「くすりゆび」
早くCD作ってくれんかな、買うのに。
声が素敵なゆりえんぬ。キーボードの音色も好き。
さとうのしお紹介の「BAN’S ENCOUNTER」ドラムの田原くん。
それからken bandのライブで出会った高校生バンド「CONCRETE NAILS」
三者三様に、それぞれの音があって、とても良かったです。
そんな中、最後のバンド「ザ・アンドロイズ」のMC中に、ボーカルの”ジンマックスさん”が、とても素敵なことを言っていて、なんか臭いMCとか、誰かの真似して言ってる魂の入ってない言葉とかじゃなくて、妙に納得してしまったのだけど
彼らは諸事情あり、ここ半年くらいライブが出来なかったみたいで、その事をライブハウスの方に報告に行った時
「No music,No lifeなんて、限られた一握りの奴らしか言えない言葉で、大概のやつはNo life,No musicなんだよ、だからまた頑張って、また戻って来いよ」
と、そう言われたそうだ。
バンドで飯が食えるって人は考えてみると本当に一握りの人達だけだろうし
仮にその道が拓かれても、「売れる売れないか」なんてのは、誰にも分からないし、ましてや自分達の努力だけではそうなれる程現実も甘くないだろう。
ただ、もしそうなら「音楽」という存在意義は途端に薄くなってしまうし、簡単に「夢」なんて叫べない世の中になってしまうかも知れないし
現に、「人生の思い出作り」的な立ち位置でバンドしてる人も沢山いるだろう。
色々あるだろうけど、堂々と「生活なくして音楽なし」と言い切れる彼らのステージは、純粋にその時間を楽しんでいるように見えた。
だからこそ、紡げる言葉と音があるのだろうし、お客さんも一番入ってた気がした。
まぁ、僕バンドしたこと無いんですけど。猛爆
僕ら美容師的には、カッコつけるなら「No beauty,No life」なんだけど、ぶっちゃけ美がなくても人は生きていけるし、僕も美がないと生きて行けない人種ではない。
ただ「人を美しくすること」が好きだから、そのステージで成長出来るのだと思っていて。
でも「美」があるから、人生を彩ることが出来て、美を通じて生活が変わる瞬間がある。だから「No life,No beauty」なのだ。
そんな事をお客さんに、もっとその本質を伝えられる美容師になるぞ。
いい時間だった。
バンドしたいなぁ
【電話予約】0958245975
【ネット予約】ネット予約はコチラ
【LINEで予約】310にLINEする
※お友達紹介割引初回10%OFFキャンペーン中♫