遂に出来た。
色々試行錯誤を繰り返し、この12月に間に合うように考えていた、私の独断と偏見によるトリートメント。
そもそもあったトリートメントへの懸念
正直な話、サロントリートメントの振り幅はめちゃくちゃあると思っていて、美容師側とお客様側に1番ギャップが生まれるメニューでもあると僕は感じていました。
お客様がイメージするトリートメントは
◎ダメージして荒れ果てた髪がすっかり元通りに綺麗になる
という、言わば万能薬的な役割かと思います。
すっかりとは言わないものの何処か期待してしまう魔法のような。
しかし美容師は
◎今の状態を維持する、もしくは施術による負担を軽くする
という、どちらかといえばメンテナンス的な要素が強いように思います。
そのギャップを少しでも埋めたい
言い切ってしまえば髪が超再生するような魔法のようなトリートメントはないし、しかし、かと言って「じゃあしなくてもいいよ」なんてことはない。
無論サロントリートメントをする事によって受けれる恩恵は沢山ある。
けども、だからこそ、そのギャップを埋めたいのであーる。
「やった感」のあるトリートメント
この「やった感」というのは、乾かした髪が、”うひぉぉ!自分の髪じゃねーみたいだよー!キタ——(゚∀゚)——!! というような類の感動を呼び起こす”という定義である。
トリートメントでそこまでの感動を生めれば、お客様は毎回トリートメントしたくなると思うし、トリートメントだけでも来店したくなる人が爆発的に増えると思っている。
そんな希望をのせたサトウオリジナルトリートメントが爆誕した。
工程を見てみよう
before
◎ブリーチ毛(2回〜3回)
◎高温ヘアアイロン毎日使用
◎月1〜2回ヘアカラー
のお馴染みたさきあいがモデルです。
ちなみに余談ですが、ヘアカラー頻度がここまで高いとブリーチ毛でも髪は逆に綺麗に見えます。
スカスカの状態が1番傷んで見えるのであります。
では開始です。
①専用保湿系シャンプーで汚れを落とす
まずは髪に付着した汚れを優しく取り除きます。
②シリコンを除去する
※白い泡状のものが余分なシリコン
トリートメントをしっかり入れ込む為に髪を素髪の状態にします。
③羽毛ケラチンを補給する
施術の間にはするするコームの振動でより髪の芯まで浸透促進。
ダメージホールの隙間に分子の細かい成分から投入していきます。
④植物性のタンパク質を投入し下地を作る
土台作りが終了。この時点でかなりナイス手触り。
⑤ナノ化セラミドを投入する
ナノ化したアミノ酸系のセラミドで毛髪内部を補修&保湿
⑥システムトリートメントを開始
ここからいつもお客様にオススメするシステムトリートメントを開始。
⑦網目状ポリマーで髪をコーティングしツヤを出す
⑧シルクプロテインでキューティクルを整え潤いを
⑨内部栄養物の流出を防ぐコーティング剤で仕上げ
ここまでやればもはや髪の毛はお腹いっぱいです。
流して終了。
乾かす時はもちろん ヘアビューザーを使用します。
待望の仕上がりはこれだ!!
after
このツヤとまとまり、写真ではお伝え出来ませんが、手触りがハンパないです。
最後まで一切髪を触らせなかったモデル本人が、施術後初めて自分の髪を触った時のリアクションがこちら↓
シルク髪!!
◎ただ重さとしっとりを付け加えたような質感ではなく、髪の毛一本一本にしっかり栄養が補給され、髪本来のハリとコシ、ツヤとまとまりが出ます。
「シルク髪」始めますよ。
この12月に向けて、自分でも自信を持ってオススメ出来るトリートメントが出来ました。
ちなみにこのトリートメントはサトウオリジナルの為、私しか出来ませんキリッ
気になるお値段は
5500円〜6000円 を想定しています。
※髪の状態によって使用薬剤を変える為、やや変動します。
騙されたと思って是非この12月、髪のケアをしましょう!絶対またしたくなります。
「シルク髪」はよ!
【電話予約】0958245975
【ネット予約】ネット予約はコチラ
【LINE@で予約】