Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/yukisato/satoweb310.com/public_html/wp-content/themes/dp-fancie-note-business/inc/scr/toc.php on line 16
Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/yukisato/satoweb310.com/public_html/wp-content/themes/dp-fancie-note-business/inc/scr/toc.php on line 25
Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/yukisato/satoweb310.com/public_html/wp-content/themes/dp-fancie-note-business/inc/scr/toc.php on line 49
ドゥビにも登場してくれたYUMEちゃんのブリーチ模様を初めてブログに記しておこうと思い、筆をとっています。
いわゆる【ホワイトブリーチ】や【プラチナアッシュ】とか言われるハイトーンカラーを纏うYUMEちゃんです。
ダブルブリーチのこのカラーは「継続的なヘアケアとメンテナンス」を激しく必要としますが、その代わりスーパーな髪色を手に入れることが出来ますね。
ダメージは必須、上等です。
最初のブリーチが大切だ!
ダブルブリーチを施す場合は、最初のブリーチ(1回目)がものごつ大切だと思っています。
ここをしくじると色素が抜けきらない場所が出て来たり、変なムラになったりするので、デリケートに繊細にセンシティブに攻めていきます。
塗布量と塗布時間に気を付けながら、根元の黒い部分のリタッチです。
塗り終わり。塗布開始からお流しまで1時間ほど。
ダブルブリーチの場合、毛髪の強度をなるだけ保ちたいので、ある程度抜けたら少し早めに流します。
ややオレンジ〜黄色味を感じるくらいですね。
ブリーチ2回目
2回目は1回目よりもセンシティブに繊細にデリケートかつ精神を集中して塗り進めます。
1回目よりもやや多めに塗布量を設定して、生えたてのブランドを目指していきます。
ちなみに、根元には付けずにギリギリで塗ります。
塗り終わったら1回目よりも長めに放置時間をとります。40分ほど。
1回目も2回目も同様ですが、髪の毛の強度を強くしてブリーチに耐えうる土台を作りながらの施術です。
ロレアルさんのプロファイバーがまぁ優秀です。毛髪内部の強度UPとオンカラー時の色持ちを格段にUPしてくれる優れものなのです。
ここまでで、3時間〜3時間半。
オンカラー
いよいよ大詰めです。
薄めに薄めた2種類の剤をコーミング圧とハケ圧に細心の注意を払いながらササーッとASAPで塗ります。
塗り終わったらしっかり25分放置します。
オンカラー後には
ムラサキシャンプーで揉み揉み洗いして、仕上げにトリートメントして終了です。
このムラサキシャンプーは、ハイトーンの方は必携の一品です。(黄ばみを消してくれます)
仕上がり
ホワティィィ!
4時間半〜5時間の大手術ですが、いい感じになりました。
ホワイトブリーチの方の心得
◉ダメージ上等!
◉ホームケア(シャンプートリートメント)は確実にサロン専売品
◉それとは別にムラサキシャンプーは必携
◉定期的なブリーチアウト
ここまでやるとお金と時間は確実にかかりますし、継続するのも中々大変です。髪が千切れることもあるので、やりたい方はよーくご相談の上やることをオススメします。
現実的には、白さを妥協して1ブリーチに深めのハイトーンが圧倒的に多いかと。
⇩
ご参考までに。
▽トリプルカラー(ダブルブリーチ+オンカラー)
¥23,000(トリートメント処理込み)
※髪の長さで変動します。ロングだと¥30,000前後目安です。