Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/yukisato/satoweb310.com/public_html/wp-content/themes/dp-fancie-note-business/inc/scr/toc.php on line 16
Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/yukisato/satoweb310.com/public_html/wp-content/themes/dp-fancie-note-business/inc/scr/toc.php on line 25
Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/yukisato/satoweb310.com/public_html/wp-content/themes/dp-fancie-note-business/inc/scr/toc.php on line 49
絶賛売り出し中のブリーチサプリメント
個人的には、お客様全てにやってもらいたいと思っているほど、猛プッシュしたいブリーチサプリメントの検証記事②です。
今回はロングヘアです。
モデルは、この度B-THREE BLD.の新しい仲間に加わったネイリストの友香里ちゃん。
【NEWネイルスタッフ】新しい仲間が増えました
beforeを見ていきましょう
前回グラデーション気味のベースで染められている模様。
ここから更に透明感を出すべく、グラデーション状にブリーチサプリメントを投入します。
ヘアカラーはベース作りが命!
グラデーション状にベースを作るメリットとしては
◎根元が伸びてきても馴染みやすい
◎毛先の褪色を早くすることで逆転の発想で次回カラーを毛先のみにフォーカス出来たりする
◎カラー塗布がやりやすくなる(個人的に)
が、310的ポイントです。
最近は「グラデーションカラー」と銘打つというよりは、 「息の長いヘアカラーを楽しめる」 というような視点がしっくりきます。
よりヘアカラーを楽しんで欲しいですからね!
1度流します
ブリーチサプリメントは「抜く」というより「削る」と表現した方がしっくり来るような気がしてます。
今までのヘアカラーで髪の中に蓄積した色素を取り除く、つまり、表現したいヘアカラーに対して不必要な色素を削るというイメージです。
その後、色味を投入していきます
Wプロセスカラー、特にブリーチを使う場合は、どうしても通常より抜けが早くなるので、2ndプロセス目のオンカラーは少し濃いめにするのがおすすめです。
ここでお知らせですが、オンカラー時の写真を撮り忘れました\(^o^)/
狙いは、トレンドの「ブラウン」で濃淡を付けたような柔らかくシックなお色です。
仕上がりはこちら
シィィィィィイィック!
ブリーチで削ったら出てくる赤味をしっかり消しながら、アッシュ過ぎずにあくまでブラウンベースな仕上がりが上級者な香りがしますね!
こちらを巻くと
こういう をいをい!柔らけぇなうぉい! みたいな仕上がりになります。
お洒落ですね。
ちなみに、手触り感もやはり良好です。
「透明感」欲しかったらブリーチサプリメントで削りまくれ!
これまで敬遠していたブリーチも、このサプリメントの登場で親しみやすくなると思います。
「透明感」「柔らかさ」「淡い深み」etc…を手に入れたい方は是非ご相談ください!
——————————————————————
【電話予約】0958245975
【ネット予約】ネット予約はコチラ
【LINE@で予約】