お久しぶりのブログ投稿です。
最近、ワンパターン野郎になってたので色々と模索してたら更新が滞るという「THE 負の螺旋構造」に巻き込まれていたどうもサトウです。
この時期よくある 「春だから何か変えたい!」 というお客様のオーダーを受けて、ここ最近よくご提案させて頂いているマット系カラーについて記事にしてみたいと思います。
マット系カラーとは?
日本人特有の赤味を抑える為に存在する「緑」を多く含んだカラー。仕上がりとしては柔らかいベージュのようなクリーミーなブラウンになるカラー剤。
最近はマット系も認知が広がってきたように思いますが、たまに雑誌等々の企画で”このカラーはマット系です”と紹介されているカラーがどう見てもベージュにしか見えない時ってのがあります。ないですか?それベージュじゃないの?みたいなこと感じたことある方もいるかも知れません。
分かりにくい。実に分かりにくい。
というのも、このマット系カラーというのは、やもすれば肌色がくすんで見えたりする人もいたり、「緑」が全面的に出ちゃうと
お前それバッタじゃね!もしくはナメック星人じゃね! みたいなことになってしまったりして、「マット系という括り」で紹介するのはリスクというか、おすすめしづらい色でもあると個人的には感じています。
特にグレイやシルバー、アッシュブルーといった寒色系カラーが登場してからは頻度もそこまで高くなかったカラー剤だと思っています。
ただ、ここ数年の流れだと、このマット系に限らず、彩度をガッツリ出すヘアカラーへの障壁が低くなってきている(一般的に受け入れられやすくなっている)のが実感としてあります。これは「外国人風カラー」というセンセーションがそうさせているのかも知れませんね。
と言う事で、前置きが長くなりましたが、
私はマット系をご提案する場合、 お客様が「緑」を感じれるくらいの仕上がり にする事が多いです。
茣蓙のようなヘアカラー、通称 「ゴザッシュ」 です。猛爆
最近ゴザッシュにしたゴザリスト達↓↓↓
色味で言うと、
◯オリーブ
◯カーキ
◯ライム
◯モスグリーン
みたいな感じをイメージして頂くと良いかと思います\(^o^)/
ゴザッシュ候補の人達
◯ある程度ベースの髪が明るい方
◯色白のお肌の方
◯髪の毛は割と軟毛な方だ
◯メイクやファッション、お洒落が好きな方
◯個性的なものが好きだ
◯波巻きが好きだ
的な感じの方は非常におすすめです。系統的には「アッシュ系」に分類されるので、アッシュ族の方にもなし一度是非お試しください\(^o^)/
【電話予約】0958245975
【ネット予約】ネット予約はコチラ
【LINE@で予約】