もうお馴染みの野副の褪色経過をご報告します。
まずは最初から振り返ってみます。
こちらbefore①⇩
黒染めをライトナー+ブリーチで削った後です。
before②⇩
その後、赤みを消すカラーリングを施した状態です。
この変化。
そして1週間後の経過がコチラ⇩
ここから更に1週間が経過した昨日の状態がこちらです。⇩
ここまで抜けました。
アッシュに目が慣れてくるとこの辺まで来ると、既に赤味が気になってくる頃ですが、一応順調にベージュ系に褪色をしてきています。
最初の赤みに比べると、、、
これと
これです。
赤味が消えている分すこし明るく見えてきますが、逆に言うと次のカラーでは更に透明感を増した仕上がりになる、という事が考えられます。
赤味が増すにつれ、明度が下がって見える(暗く見える)ということです。
2週間でこの褪色ですので、一般の方には辛い気持ちもあるかと思いますが、キープする為には 「月に1回」 のカラーリングがベストシュチュエーションです。
※野副の場合、ブリーチを使っているので、その分褪色も早くなってきますが
=ブリーチを使わずに「lovers color(ラヴァーズカラー)」で育てていけば透明感は確実に増していきます。
長い目で見るか、短い目で見るか、ということでしょうか。
その辺はカウンセリングでしっかり要望をお伺いしますので、素敵なヘアカラーを手に入れたい方はお気軽にご相談くださいね\(^o^)/
ご参考までに!
【電話予約】0958245975
【ネット予約】ネット予約はコチラ
【LINEで予約】310にLINEする
※お友達紹介割引初回10%OFFキャンペーン中♫